おやすみラボ

学校の外で、カラフルな自分に。

効率よく暗記したかったら問題を解くのが最短です【勉強法】

スポンサーリンク

効率よく暗記したかったら問題を解くのが最短です【勉強法】


勉強して暗記しようと思っても、なかなか内容が覚えられなくて困っていませんか。

 

この間も勉強したのに、すぐ忘れちゃう…そんな人は、勉強法が間違っているのかもしれません。

 

せっかく勉強するのなら、短い時間でたくさんのことを覚えて忘れないようにしたいですよね。

学習法の研究で分かった、効率のよい勉強法は【とにかく問題を解くこと】です。

 

どんな風に問題を解くのがいいのか、なぜ問題を解くと他の勉強よりも効率よく覚えられるのか、紹介します。

 

 

あわせて読みたい

www.eeyukoee.com

 

効率よく暗記したかったら問題を解くのが最短です

効率よく短い時間でたくさんのことを暗記したかったら、とにかく問題を解く勉強をしましょう。

 

問題を解くときの思い出すという作業が、記憶の定着に一番役に立つからです。

 

 

勉強していると、教科書を読んだりノートに要約してまとめているときに情報が記憶されているように思います。が、残念ながらそれは間違いです。

 

頭が良くなるのは、脳に入れた情報を思い出して引き出すとき。

ちょっと忘れかけた知識を、「この間勉強したあれ、なんだったっけ」と思い出すときに一番記憶が定着するそうです。

 

思い出すことをちょっと難しい言葉で「想起」と言います。

勉強のときには、想起する作業をするのが一番効率がいいんです。

 

インプットよりアウトプットで勉強したことは記憶に残る

勉強するときには、一通り学習し終えたらそのあとは何度もインプットするよりも、アウトプットに努めたほうがいいということになります。

 

アウトプットすることは、自分の中から引き出すこと。

つまり想起することになるからです。

 

効率よく暗記ができるおすすめの勉強法

 

一度勉強したことを暗記したかったら、とにかく問題を解くことに時間を使うのが一番早く暗記できます。

 

具体的には、

  • 問題集を解く
  • 自分でクイズをつくって自分で解く
  • テストを受ける 

などの方法が考えられます。

 

受験生は模擬テストを受けたほうがいいといわれていますが、テスト時間に必死に思い出す作業は学習したことを思い出すのにも役立っているんです。

 

一度学習したことを復習するタイミングも大切

問題を解くときに、気を配ってほしいのは復習をするタイミングです。

 

よく、忘却曲線をみせて「人はこんなに早く忘れていってしまうから、忘れる前に復習しましょう」と言われます。

 

しかし、本当にいい学習タイミングは、ちょっと忘れかけた頃です。

 

覚えているうちに復習しても、十分な想起がおきません。

かといって、完全に忘れてしまってから復習しても想起できませんよね。

 

最初に勉強してから時間がたって、ちょっと忘れてきたけどまだ覚えているというくらいのタイミングで復習していくように心がけると、勉強する時間が一番少なく完全な記憶にすることができます。

 

問題を解く・アウトプットするを心がけて、効率よく勉強しよう

 

いかがでしたか。

効率のよい勉強法や、勉強のタイミングは分かったでしょうか。

 

1日は1440分しかありません。

限られた時間の中で、勉強もそれ以外のこともなるべく効率よくたくさんのことをできるようにしたいですよね。

 

効率のよい勉強法、実際に試して効果を実感してみてください。

 

 

あわせて読みたい

www.eeyukoee.com