おやすみラボ

学校の外で、カラフルな自分に。

読書感想文『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじとポイント|夏休み低学年課題図書

スポンサーリンク

 

小中学生にとって夏休みの大仕事・読書感想文。

 

どんな風に書けばいいの?

どの本を選べばいいの?とお子さんもおうちの方も悩んでしまいますよね。

 

2019年の第65回青少年読書感想文全国コンクールの低学年課題図書『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじとポイントをご紹介します。

 

どんなお子さんに向いている本か、どんなことを意識すると感想文が書きやすいのかを知って、読書感想文の役に立ててください。

 

 

▼低学年の課題図書

www.eeyukoee.com

 

読書感想文課題図書『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじ

スタンリーとちいさな火星人

 

いい子になりたいけど、いい子になれないときもある!

 楽しいお話の奥に、親と子の愛情があふれる物語

 

『スタンリーとちいさな火星人』帯より

 

 

絵本の主人公は、2人兄弟の弟・スタンリー。

 

お母さんが出張で1晩家を留守にするとき、家にはスタンリーの代わりにスタンリーそっくりの火星人がやってきます。

手を洗う、おふろに入る、ごはんは好き嫌いせず食べるなど、地球のルールを全く守らず、火星ルールで過ごします。

 

火星人になったお父さん・お兄さんとの関係や、出張に行ってしまったお母さんとの関係を考えることができる一冊です。

 

 

 

読書感想文課題図書『スタンリーとちいさな火星人』をおすすめする子

読書感想文を書くのには、お子さんに合う本で書くのが一番。

『スタンリーとちいさな火星人』は次のような子におすすめです。

  • お母さんのことが大好きな子
  • 家や学校のルールをよく守る子
  • 家や学校のルールを守るのが苦手な子
  • ごっこ遊びが好きな子
  • 本を読むのが得意じゃない子

 

スタンリーが火星人と交換で宇宙にいってしまうのはお母さんのことが大好きだから。

お母さんのことが大好きなお子さんは、スタンリーの気持ちに共感できるでしょう。

 

お母さんが留守の間、火星人はルールを全く守りません。

ルールについて考え直すきっかけにもなる絵本です。

 

文字の量は少なく、絵が大部分ですのであっという間に読むことができます。

普段本を読まないお子さんにもおすすめ。

言葉での描写が少ないので、気持ちを想像してみるのに適したお話となっています。

 

 

低学年課題図書『スタンリーとちいさな火星人』で感想文を書くときのポイント

 

『スタンリーとちいさな火星人』で感想文を書くときのポイントをご紹介します。

お子さんと一緒に本を読み、問いかけて考えを話しながら読むと感想文が書きやすくなりますよ。

 

題名や表紙の絵から想像 どんなお話だと思う?

本を読む前に、本の内容を想像してみましょう。

 

「火星人」という言葉や、宇宙のイラストは、お子さんの興味を引きます。

イメージを膨らませてから本の内容に触れましょう。

 

 

 

 

題名や表紙の絵から想像 どんな話だと思う?

本を読む前に、本の内容を想像してみましょう。

 

「魔女」や「のろい」というワードに興味をひかれるお子さんは多いです。

魔女やサキの表情からストーリーを想像する子もいるかもしれません。

 

読む前の印象を感想文の中に書くこともあります。

ぜひ想像をふくらませてからお話を読んでください。

 

 

火星人=スタンリーだときちんと読み取ろう

スタンリーと交代で家にきた火星人がスタンリー自身であることをしっかり読み取らせる必要があります。

 

「この火星人ってだれ?」

「スタンリーはどこに行っちゃったの?」

などと問いかけて、火星人=スタンリーだということを理解できるようにしましょう。

 

おはなしの解釈がきちんとできないと、感想文の内容がおかしなことになってしまいます。

感想はお子さん自身に考えてほしいのですが、解釈は大人が伝えてあげて問題ありません。

 

 

火星人がルールを守らないことをどう思う?

おはなしの中で、火星人は決まり事をまったく守りません。

「火星人はぜんぜんルールを守らないね。どう思う?」

「どうして火星人はルールを守らないんだろうね」

と考えてみましょう。

 

お子さんによって考えが分かれる部分だと思います。

このあたりを感想文にまとめるのは書きやすいのではないでしょうか。

 

 

ウィル(お兄さん)やお父さんのことをどう思う?

お母さんが留守の間、一緒に過ごすお兄さんやお父さんは火星人を叱ったり怒ったりしません。

 

お兄さんやお父さんの立場に立って、火星人の行動について考えてみるとよいでしょう。

  • 火星人の好き勝手さ
  • お兄さんやお父さんの優しさ

が感じ取れるのではないでしょうか。

 

どうしてお母さんが帰ってきたら火星人は帰っちゃったんだろう?

お母さんが出張から帰ってきたら、火星人はすぐにいなくなってスタンリーに戻ります。

この部分の読み取りができると、スタンリーのお母さんへの想いが感じ取れるはずです。

 

火星から帰ってきたスタンリーは、家のルールを守ると思う?

ヘルメットをかぶりっぱなしだった・誰も手を洗わなかったなど、火星で見てきたルールをお母さんに報告するスタンリー。

 

その後、スタンリーは家のルールを守るのでしょうか?それとも火星人のように好き放題に過ごすのでしょうか?

 

おはなしの後のスタンリーを想像して、ルールについてお子さんがどう考えているのか知れるでしょう。

 

『スタンリーとちいさな火星人』を読んで、読書感想文を書いてみよう

いかがだったでしょうか。

おはなしの魅力と感想文を書く時に考えたいポイントは伝わりましたか?

 

一度読むだけだとちょっと不思議な話だと感じるかもしれませんが、何度も繰り返し読むことで理解が深まっていくお話です。

 

ぜひ夏休み前に購入して何度も読んで、スタンリーの気持ちをお子さんと一緒に考えてみてください。

 

▼おすすめの記事

www.eeyukoee.com