おやすみラボ

学校の外で、カラフルな自分に。

読書感想文『心ってどこにあるのでしょう?』のあらすじとポイント|夏休み課題図書

スポンサーリンク

夏休みの宿題、読書感想文は進んでいますか?

本選びも、書くときも、難しくて困ってしまう宿題・感想文。

 

この記事では、小学校で読書感想文指導の経験のあるゆこが、読書感想文の宿題をサポート!

第65回青少年読書感想文全国コンクールの低学年課題図書『心ってどこにあるのでしょう?』のあらすじと読むときのポイントをご紹介します。

 

感想文を書く本を選ぶとき、感想文を書く時に役立ててくださいね^^

 

 

読書感想文課題図書『心ってどこにあるのでしょう?』のあらすじ・内容

心ってどこにあるのでしょう?

 

むね?あたま?おなか?

心っていったいどこにあるのかな?

 

この絵本では、 いもとようこさんのほっこりかわいらしいイラストと一緒に、心について考えられるものです。

 

いろんな動物さんたちが登場して、「わたしは〇〇にあると思う」という考えと、その理由を順番に話します。ページをめくるごとに、大人であっても「なるほど、確かにね」といってしまうほど、体のいろんな場所が心ではないかと気づける一冊です。

 

「心」以外には漢字も使われておらず、文章の量も多くありません。1年生から読むことができますね。

 

低学年読書感想文課題図書『心ってどこにあるのでしょう?』を読むときのポイント

『心ってどこにあるのでしょう?』で感想文を書くときのポイントをご紹介します。

お子さんに問いかけ、会話をしながら一緒に本を読むことで、お子さん独自の感想や考えを引き出すことができますよ。

 

本を読む前に考えてみて 心ってなんだろう?

「心ってなんだろうね?」と、表紙を見ながら問いかけてみてください。

分かっているようで、はっきりと答えられないのが「心」。

お子さんはどんな答えをするでしょうか?

 

あなたは、心はどこにあると思う?理由は?

いろいろなところに心の動きがでてくることがわかったら、絵本と同じ流れで「あなたは、心はどこにあると思う?」と尋ねてみてください。必ず理由も一緒に。

 

絵本と同じ場所でも構いません。でも、心を感じた体験は一人ひとり違うはずです。

その体験について感想文を書くといいですね。ぜひ詳しく思い出してみましょう。

 

心が冷たくなったことってある?

絵本では心があたたかくなる場面をたくさん紹介していて、読んでいてもほっこりします。

 

一味ちがった視点をもちたいときには、「心があったかくなるときばかりじゃなくて、冷たくなるときもあるのかな?」「それってどんなとき?」と尋ねてみましょう。

 

こちらの視点で体験を踏まえて感想文を書いてもよいですね。

 

『心ってどこにあるのでしょう?』を読んで読書感想文を書こう

 

いかがでしたか?

『心ってどこにあるのでしょう?』の魅力は伝わったでしょうか。

心があたたまる心のお話、ぜひお子さんと読んでかんがえてみてくださいね^^

 

ご質問やほかに知りたいことなどあれば、コメント欄やお問い合わせからお気軽にご連絡ください。

 

以上、 読書感想文・夏休み課題図書『心ってどこにあるのでしょう?』のあらすじとポイントをお伝えしました。

 

 

▼2019年低学年の課題図書

www.eeyukoee.com