おやすみラボ

学校の外で、カラフルな自分に。

夏休みの自由研究はスマホ顕微鏡で!身近な○○を見てみよう

スポンサーリンク

夏休みの自由研究はスマホ顕微鏡で!身近な〇〇を見てみよう


夏休みの自由研究、どんなことをするか決まりましたか?

まだお決まりじゃないなら、顕微鏡で身近なものの観察をしてみましょう!

 

スマホを使って、実験・観察も、研究のまとめもお手軽にできちゃう顕微鏡があるんです。

 

小学校・中学校で理科の指導をしてきた経験をいかして、顕微鏡を使ってどんな実験・観察をしたらいいかもご提案します。

 

今年の自由研究はこれでバッチリ!

 

 

▼おすすめ記事

www.eeyukoee.com

 

 夏休みの自由研究にスマホ顕微鏡で!

お持ちのスマホをかんたんに顕微鏡にできるグッズがあります。

その名も、スマホde顕微鏡 

 

 

スマホにこのスマホde顕微鏡を装着してスマホのカメラを起動するだけで、身近なものを拡大してみることができます。

もちろん、観察したものはスマホで写真にとることもできるんです。

 

 

顕微鏡を使った自由研究 〇〇を見てみよう 

顕微鏡をゲットしたら、どんなものをみるのがいいでしょうか。

研究なので、ただ見るだけじゃなく、見てどんなことが分かるかまとめるところまでいきたいですね。

 

顕微鏡で植物の花粉を見てみよう

学校でも小学校高学年や中学校で行う観察ですが、植物の花の花粉を見てみましょう。

花にテープをちょんちょんとつけて花粉をとると観察しやすいですよ。

 

観察後は、花粉の形ごとに花を分類してみるといいですね。

 

顕微鏡で調味料を見てみよう

身近な調味料を拡大してみてみるのもおもしろいですよ。

個体の調味料はそのままで、液体の調味料は、ガラスやプラスチックに一滴たらして乾燥させてから見てみましょう。

 

調味料ごとに決まった形が見えますよ。

何がそんな形の正体なのか、成分と合わせて考えてみるといいですね。

 

顕微鏡でいろいろな紙を見てみよう

紙っていろんな種類がありますよね。

見た目の光沢や手触りが全く違います。

 

紙の表面を拡大すると、どんなものが見えるでしょうか。

 

見えた結果を、紙の材料と合わせて考察してみるとおもしろいですね。

 

顕微鏡でお子さんの好きなものを何でも見てみよう

そのほか、家の中・外にある身近なものをいろいろ拡大してみてみましょう。

いつもとは違った景色が見えてきますよ。

 

自由研究なので、見ていいもの・悪いものはありません。

お子さんの興味のあるもの・おもしろいと感じるものを観察するのが一番です。

 

拡大してみてみたい!と思うものをたくさん集めてきて観察し、その中から発見したおもしろいものをさらに深く研究していくという方法もいいでしょう。

 

スマホ顕微鏡で自由研究 ぜひやってみよう

いかがでしたか。

 

身近な道具であるスマートフォンを実験・観察に使うことで、お子さんは理科を身近に感じることでしょう。

学校にしかないような特別な道具を使わなくても科学ができることを感じられるのが自由研究のよさでもあります。

 

顕微鏡で観察し、見えたものを写真に撮って印刷すると、研究のまとめもとってもしやすいです。

 

スマホ顕微鏡での観察、ぜひ試してみてくださいね。

 

以上、スマホ顕微鏡での自由研究でした!

 

 

▼おすすめ記事

www.eeyukoee.com